皮膚科
-
大原 満梨奈
MARINA OHARA
-
出身大学
滋賀医科大学医学部 卒業
資格など
- 日本皮膚科学会 皮膚科専門医
- 臨床研修指導医講習会受講
- 緩和ケア研修会修了
-
鈴木 健太
KENTA SUZUKI
-
出身大学
愛知医科大学医学部 卒業
-
非常勤
愛知医科大学 教授渡邉 大輔
DAISUKE WATANABE
-
出身大学
名古屋大学医学部 卒業
資格など
- 日本皮膚科学会 皮膚科専門医
皆さんのお役に立てる皮膚科として
中部国際医療センターとの連携、愛知医科大学皮膚科学教室のバックアップもいただきながら日々、診療しております。虫刺され、植物や食べ物、おむつ、化粧品等によるかぶれ、アトピー性皮膚炎や花粉症等のアレルギーを伴うものや蕁麻疹などのかゆみの疾患、薬剤を含む中毒疹といわれるもの、乾癬、水疱症といった専門的な疾患、ホクロから悪性黒色腫まで良性、悪性を含めた皮膚腫瘍、一般的な皮膚のおできや蜂窩織炎といわれる感染症から水虫等の真菌感染、ニキビ、日焼けからやけど等の整容的疾患、たこ、魚の目から毛髪、爪と言った付属器の疾患や褥瘡に至るまで、まさに老若男女問わずにこれらを扱うのが皮膚科です。
SADBEによる円形脱毛症の治療、アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬の治療(内服薬・注射薬・ナローバンドUVBによる紫外線治療)も積極的に行っております。
巻き爪のワイヤー矯正(保険外診療)、陥入爪に対するフェノール法も対応しております。
当院には幸いほとんどの診療科の先生がおられますので当科に該当しない場合はそちらへのご紹介も比較的スムーズです。皮膚に関しまして微力ながらみなさんのお役に立てますように診察してまいりますので宜しくお願い致します。
対応疾患
皮膚疾患一般、皮膚腫瘍、皮膚感染症、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、白癬、陥入爪、鶏眼、胼胝、軽度熱傷
診療内容
専門分野 | 皮膚外科、褥瘡、皮膚感染症、皮膚疾患一般 |
---|---|
先端医療 | ナローバンドUVB |
特殊診療 | 巻き爪外来(月・火曜日午後)、外来小手術(火曜日~金曜日午後) |
紹介希望疾患 | 皮膚でお困りのことがあればまずご一報ください。 |
特記事項 | 火曜日は愛知医大皮膚科学教室渡辺大輔教授の特診外来です。 |
ナローバンドUVBのご案内
上記の装置を使用して尋常性乾癬、アトピー性皮膚炎、尋常性白斑の患者さんを加療しています。
褥瘡委員会
毎月第2木曜日午後より委員会を開催しています。入院中の褥瘡患者の方に対して各病棟看護師、薬剤部、リハビリテーション部、栄養課のコメディカルスタッフを含めた人員で委員会のチームをい編成し治療、予防に対し検討しています。